%ruby

観察日記 2010-02-12

BigDecimal 精度の話題が続く。JavaのBigDecimalスケールが有効数字と違うという話など。その後精度を気にしない場合の話や10進の話になって発散。結局、ユースケースがわからないとなんともいえないよねといういつものところに落ち着く。 Early return opti…

観察日記 2010-02-09

NetBSDにかまけていてサボっていましたが、まぁぼちぼち。 make clean (mame) make clean してもえらいいろいろ残るな (mame) parse.c とか prelude.c とか (eban) parse.cはtarballでいしょに配布してるので消すわけにはいかない (mame) tarball のパッケー…

観察日記 2010-02-03

RubySpecの人に怒られた あまりに頭の悪いミスなのでぐうの音も出ない。 library/socket/tcpserver/gets_spec.rb で止まる Thread.new { sleep } TCPServer.new(0).gets mameさんが追跡中 FreeBSDでGC中にSEGV e = [1,2,3].each 10000.times { e = [e].each …

観察日記 2010-02-01

RubySpecのバグの潰し方 (mame) http://regional.rubykaigi.org/tokyo03 豪華講師陣だな (hermit_) 東京Ruby会議03 - Regional RubyKaigi [text/html; charset=utf-8] (ko1_ndk) mameさん講師やればいいのに (mame) 話すことないし (ko1_ndk) RubySpecのバグ…

観察日記 2010-01-29

CRubyコーディング規約 革命の日々! 80文字は短すぎる 「空気を読め」というのが規約 ext は歴史的経緯によるカオス 一応misc/ruby-style.elがあるが…… うちの.vimrcでは set ts=8 sw=4 cinoptions=:2=2t0 noexpandtabと設定されているようです。 投げてみ…

観察日記 2010-01-28

Windowsを忘れないでいただきたい 23:22 (kosaki) 今のrubyってビルドオプションに-fPIEついてない気がするけど意図的? 23:23 (unak) -fPIEとは 23:24 (kosaki) gccのオプションで実行アドレスがランダムかされる 23:24 (kosaki) コンパイルオプションつけ…

観察日記 2010-01-27

Windows 22:02:38 そういえば kosaki さん 22:02:51 KVM の Windows 移植をやってるうちの学生がいるんですが 22:02:55 興味あったりしますか 22:03:35 技術的には興味ないが、なにを考えてそのプロジェクトを始めようと思ったのかがすごく興味あるな あ、み…

観察日記 2010-01-26

RubySpec の勧誘 ruby-core:27794 の RubySpec 勢が精力的だなぁ RubySpec の始め方 02:49 (nurse) make update-rubyspec; make test-rubyspecするだけなのだ 02:50 (nurse) 忘れたら、make helpででてくる . 03:11 (mame) (Error+Failure が) 560 とかいっ…

観察日記 2010-01-25

Haiku returns back Bug#2639 Bug#2640 Haiku 絡みのバグが登録された。他、__BEOS__ はもう消していいんじゃね?とか、Haiku と BeOS, ZetaOS の関係などの話。 unak のいない 2 月 3月末まで仕事でいないそうです pty はバグだらけ c-return と raise と se…

%ruby 観察日記

というタイトルの連載をしようと思った、まぁ、思ったんだ。でも、日記ってえてして続かないものだから、一週間くらい続けられたら公開しようと思ったんだよ。で、案の定3日続かなかったので、計画中止です(ぉ 2010-01-13 の一言 > 19:07 (kosaki_) さて、…