観察日記 2010-02-09

NetBSDにかまけていてサボっていましたが、まぁぼちぼち。

make clean

(mame) make clean してもえらいいろいろ残るな
(mame) parse.c とか prelude.c とか
(eban) parse.cはtarballでいしょに配布してるので消すわけにはいかない
(mame) tarball のパッケージではどのみち make clean 使うなってスタンスではなかったっけ
(mame) 見つからないから気のせいか (注: 以前 IRC でそのような話がでていた)
(mrkn) そもそも make clean は中途半端で、
(mrkn) ビルドを途中で止めてmake clean したりすると enc 以下の clean でエラーでたりする
(eban) 昔はmake cleanがminirubyに依存してたりしたので、そのあたりの名残りで不整合があるんだろうな

M17N の教訓

(mame) Ruby の M17N 化を通して得られた経験は
(mame) 論文にまとめておくと未来の為になる気がする
(mame) まあ、CSI 方式は難しいから避けよう、という教訓にしかならないかもしれない
(kosaki) スクリプト言語だと、文字列以外も stringでやる伝統があるのでCSIと相性が悪くて云々というスジ

Perl は UCS 正規化方式だけれど、やっぱり文字列とバイト列絡みでは色々踏んだ記憶がある。

BigDecimal

あらすじ――RubySpec 修正に燃える mame、しかし、BigDecimal という強大な敵が立ちはだかるのであった― ―

(mame) BigDecimal のターゲットユーザってどんなんだろう

経理とか金融とか Rails とか諸説ありますが、実際の所どうなんでしょうね。
なお、BigDecimalシリーズはしばらく続きます