2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

円記号問題とウェブブラウザ

起源 円記号問題の始まりは1960年代にまで遡ります。1967 年に文字コード最初の国際規格である ISO R 646 が制定されましたが、その規格では 0x5C をはじめとして一部の文字が置き換え可能になっていました。アメリカの制定した ASCII では 0x5C に対して RE…

観察日記 2010-03-26

miniruby とは minirubyが壊れているときにencodingのところでこけるのはよくない 実はいままで聞けなかったのだが minirubyってなんぞ Rubyをビルドする際にはRubyのスクリプトを走らせる部分がいくつかありまして、 例えばextconf.rbとかエンコーディング…

観察日記 2010-03-18

Redmine for Ruby のメンテナ redmineのメンテ権限はもう手放すぞー! 時間が出来たときまでに誰かが拾わなかったらまた拾うけど。 ruby用redmineの保守は誰かやる気がある人がいたら、もうパッチ無しには口は出さないのでshugoさんと相談して好きにしてくれ…

たった一つの冴えた NAN の作り方

http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/10/zakkicho1003b.html#D20100311-2 http://www.hi-matic.org/diary/index.cgi?20100312#12-1 あたりの話題。で、いきなりタイトル否定すると、「たった一つ」はたぶんありませんな。どこで聞いたか忘れたけど、「ポ…

観察日記 2010-03-10

絵文字エンコーディング mame さんが [ruby-dev:40582] Re: [Feature #2833] 絵文字エンコーディングの提案 高速化してくれたので、絵文字系エンコーディングが入りました。なお、UTF8-Google は入っていません。Encode::JP::Mobile のように、docomo/au 機…

観察日記 2010-03-08

続String.buffer ついにベンチマーク なんで彼らはパッチも書かず、ベンチマークも取らないんだろうと話していたら、ついにベンチマークが。 そして、ついに完結!? [ruby-core:28541] Re: [Feature #905] Add String.new(fixnum) to preallocate large buffe…

観察日記 2010-03-03

openssl OpenSSL はバージョン間のソースコード互換性がひどい発、「OpenSSLのコードの汚さに「サルが書いたコードだ」との批判」経由、代替がないことを嘆く。(gnutls とか CryptoAPI とかあるけど、ねぇ) 続Array#select! matz が態度を軟化させ、結局 r26…

観察日記 2010-03-02

リリーススケジュール 明日には Yugui さんからのリリーススケジュールメールがあると信じている リリーススケジュールこないなー…… DL.strdup の意図は何か DL.strdup("\0"*1024) が 単にmalloc(strlen(str)+1) してるので、1バイトバッファを つくるので…