2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧
Windows VistaはJIS X 0213:2004に対応しないらしいを見たり、okuokuさんと話したりして思ったこと。 そもそも、JIS X 0213:2004 ではいくつかのレイヤーを定義している。具体的には以下の通り。 字体 Abstract Character Repertoire Coded Character Set (C…
レパートリ 「符号化文字集合の一つ以上のビット組み合わせによって表現される,規定された文字の集合」(JIS X 0213 4.ac)。 文字 「データの構成,制御又は表現に用いる構成単位の集合の要素」(JIS X 0213 4.z)。 漢字集合 JIS X 0213 「で規定する図形文字…
ところで、REST。趣旨はたぶん同意、派生範囲をまだつかみきれてない。巷の言説は微妙。GETとPOSTの区別だけできりゃよくねって気はする。現段階では、実装に関連した未完成の概念という印象。その意味では巷のAtomAPIコールと似てるやも知れぬ。 とりあえず…
Cast の仕様検討をすすめようと、AtomPP を勉強してみる。具体的には、draft-ietf-atompub-protocol-08 をざっと眺める。 ・・・あれ?聞き及んでいる AtomAPI とだいぶ仕様が違うんですが・・・w ごそごそと、The Atom Pulishing Protocol(AtomAPI)の利…
メイリオではU+301CとU+FF5Eのグリフが同一になったようだけれど、この辺を正規化するツールは欲しい気もするなぁ。しかし、正規化する文字のリストアップが面倒な罠。メモ代わりにXML日本語プロファイル 解説の訳
Legacy-Encodingのオフラインミーティングに行ってきたわけです。色々話は出ていて、直接関係のある話はMLでしているわけですが、脇道で、いわゆる半角カナの話。 芝野氏曰く「縦書きの時、半角文字は横に寝かせる、全角文字は一文字ずつ縦に並ぶ。だから両…