2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Ruby 1.9 の magic comment

magic comment ですが、端的に言えば Python と同じです。異なるのは、emacs 風の -*- coding: euc-jp-unix -*- の -unix をちゃんと捨ててくれる点くらいでしょうか。これもあくまで現在の実装になります。

Ruby 1.9 の string literal encoding

string literal encoding とは文字列リテラルのエンコーディングです。文字列リテラルはさらに、通常のスクリプトファイル内のものと、-e や stdin から与えられるスクリプト内のものに分けられ、両者でデフォルトの値が異なります。この辺の詳細は [ruby-de…

Ruby 1.9 における replica と alias の違い

端的にいえば以下の通り。 replica 「encoding」を定義する alias 「encoding *名*」を定義する 図にすると以下のような感じ。 鬼車(CES) OnigEncodingSJIS │←────────────────┐ ───┼─────────────────┼────────────── │ │ Encoding (文字集合+CES) │ │ #<Encoding:Shift_JIS> ─(</encoding:shift_jis>…

RubyM17N について

RubyM17N は現在「コードが仕様」な面が多いため、わたしが知っていることについて書き残しておくことにする。と言っても、わたしも追いかける身なので間違ってる点はあるだろうので、そこはご了承を。