%ruby

観察日記 2010-10-05

Integer#[] 0xff[0] とか 0xff[1] とか書けるんだから 0xff[0, 3] #=> 7 と書けるべき こいつをどう思う おどろきもきもさ しかし、まぁわからんでもない [rgb[0, 8], rgb[8, 8], rgb[16, 8]] などと書ける (rgb >> 8) & 0xff とかに疑問を持たないのは C に…

観察日記 2010-10-04

静的型と動的型 静的型と動的型をまぜまぜした言語ほしい Common Lisp? もっとまともな言語で syntax は Ruby でいい 欲をいえば一部 Scala で ScalaをCで書けば解決? Scala は動的型が全然ないからダメ あと個人的な趣味だけどベースは Ruby の syntax の…

観察日記 2010-09-10

こみったって コミッタってどこまでの知識要求されるんですか... コミッタに要求される知識は まあ守備範囲によるんじゃね。 bigdecimal のメンテナが wsdl に超詳しくて数学まったくダメだったら嫌ですよね SOAP4RのメンテナなのにWSDLなにそれとか言ったら…

観察日記 2010-09-07

Ruby の望む永遠 <ko1_ndk> http://www.atdot.net/sp/readonly/4r3a7l <ko1_ndk> 関係ないけどこんなの考えた <ko1_ndk> ..n で HalfRange クラスとかどうだろうな <n0kada> ...nはn未満? <ko1_ndk> ですかねー <ko1_ndk> hr = ..n <ko1_ndk> きもーい <n0kada> n...が微妙 <mrkn> [n, ∞) <mame0> 文法はともかく HalfRange ほしいですね <mrkn> n..nil </mrkn></mame0></mrkn></n0kada></ko1_ndk></ko1_ndk></ko1_ndk></n0kada></ko1_ndk></ko1_ndk></ko1_ndk>…

観察日記 2010-09-02

また間が空いてきたのでぼちぼち再開しますよ。 こんな僻地を見ている人は皆ご存知だと思いますが、「ruby-trunk-changes はじめます - PB memo」という話が。必見です。 RubyKaigi2010 お疲れ様でした。初日の開発者会議と2日目朝のコミッタFAQでしか出演(?…

観察日記 2010-08-12

PATHに.を入れたい時 で思い出したのだけれど、pathに.を入れて自分の足を打ちたい人に簡単に.の有り無しを切り替える方法はないものでしょうか? ruby -I. 本来はrequire_relativeとかrequire File.expand_path("foo.rb", File.dirname(__FILE__)) とか使う…

観察日記 2010-07-15

C言語数値リテラルの接尾語の話 [ruby-dev:41782] この件 {util_mput} [ruby-dev:41782] [Bug #3522] String::size return invalid size on mswin64 http://tinyurl.com/25zkthh http://www.atdot.net/sp/view/q5915l {util_mput} q5915l - SimplePaste view…

観察日記 2010-07-13

Fiber#root? Fiber使いだして疑問が湧いたのだけれど、root fiberかどうか(要はFiber.yield出来るかどうか)の簡単な判別方法はないんかな? Fiber.yieldしたいんだけどできるかどうかわからない -> やってみればいいじゃない! Fiber.yieldしないでできるか…

観察日記 2010-07-09

とある日のデバッグ風景 んー、 ruby 1.9.2dev (2010-06-14 revision 28321) [i386-cygwin] が中々愉快な事になってるな…どこで躓いてるんだろ http://mzr.jp/ruby100615.txt メンテナはさっき風呂に行きました test3の中身がないと ちょいお待ちを<test3の…

観察日記 2010-07-02

cgi.rb の後継 [ruby-dev:41600] 標準添付することは幸せなのかなあ Rack標準添付してもcgi.rbと比較してそこまでうれしいが疑わしいかなぁ rackはそれはそれでよいものだがcgi.rbのリプレースとはちょっと違わないか むしろ初心者こそCGIクラスは自作すべき…

観察日記 2010-07-01

Enumerate の発音 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1274121477/228 「Enumerableってなんて発音してる?」 えなめらぶる いにゃめらぶる いにゃむれーたー http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/28327/m0u/ {util_mput} enumerateの意味 - 英和辞書…

観察日記 2010-06-30

Keysigning Party@RubyKaigi ところでRubyKaigiでKeysigning Partyを やることになったんだけどさ、 とりあえずwiki作ってみたんだけど、だれかちょっと読んでよ。 http://qwik.atdot.net/rubykaigi2010keysignparty/FrontPage.html あとなんか足りてないの…

観察日記 2010-06-29

結構ログに差をつけられているので追いつくのに時間がかかりそう。 CHANGE MAKER まつもとさんが CHANGE MAKER とかいうやつに選ばれたらしい。 「Changemaker チェンジメーカー決定|CHANGEMAKERS OF THE YEAR 2010 新しいビジネスリーダーを求めて|WEB DI…

観察日記 2010-06-16

Matz日記更新 Matz日記が更新された (Ruby2.0の新機能(かもしれないもの)(1) argument delegation)。 meth(...) があるなら math(..) もあってもいいのではないかという話題に。一方がブロックありで、もう一方がブロックなしだろうという所までは一致を見た…

観察日記 2010-05-18

ruby-changes と ruby-cvs への参加方法について追記したよ Contribution RubyKaigi で募集している contribution を列挙するのはどうかなあ ライブラリのメンテナと、プラットフォームメンテナと、チケットの整理をする人と、 redmine 自体のメンテナと、C …

観察日記 2010-05-17

今回は卜部さんの backport 用スクリプトや git の話題がメインです。ので、コミッタではない人にはおもしろくないかもしれません。 backport 用スクリプト なるせたんなるせたん はいはいはい どうせスクリプトでbackportするなら、俺みたいに元ネタのリビ…

観察日記 2010-05-14

間が開きましたがぼくは元気です。今回はスレッドネタとWindowsでのデバッグと、ライブラリデザインの相談風景(ext/etc?)です。RubyではWindows愛にあふれた方の参加を待っています!とかそんな Thread#priority いやー、本当にスレッドって素晴らしいですね…

観察日記 2010-04-16

chunky bacon そーか、whyがいないから、Ruby会議のイラストは募集になったんだ。 実はうちの家内から毎年気持ち悪いと不評だったんだよな。 まぁクセは強い 意味がわかんなかった。 絵の。 chunky bacon! chunky bacon! 意味は? 意味がわかんない例 もしか…

観察日記 2010-04-07

4 月になったのでうささんが %ruby に帰ってきました。 Ruby 1.9.2 Release Plan http://redmine.ruby-lang.org/wiki/ruby-19/ReleasePlan。予定通り feature freeze されました。 Rubyのコミッターになりました@kosaki そういえば、ささだ先生にAckをもらっ…

観察日記 2010-03-26

miniruby とは minirubyが壊れているときにencodingのところでこけるのはよくない 実はいままで聞けなかったのだが minirubyってなんぞ Rubyをビルドする際にはRubyのスクリプトを走らせる部分がいくつかありまして、 例えばextconf.rbとかエンコーディング…

観察日記 2010-03-18

Redmine for Ruby のメンテナ redmineのメンテ権限はもう手放すぞー! 時間が出来たときまでに誰かが拾わなかったらまた拾うけど。 ruby用redmineの保守は誰かやる気がある人がいたら、もうパッチ無しには口は出さないのでshugoさんと相談して好きにしてくれ…

観察日記 2010-03-10

絵文字エンコーディング mame さんが [ruby-dev:40582] Re: [Feature #2833] 絵文字エンコーディングの提案 高速化してくれたので、絵文字系エンコーディングが入りました。なお、UTF8-Google は入っていません。Encode::JP::Mobile のように、docomo/au 機…

観察日記 2010-03-08

続String.buffer ついにベンチマーク なんで彼らはパッチも書かず、ベンチマークも取らないんだろうと話していたら、ついにベンチマークが。 そして、ついに完結!? [ruby-core:28541] Re: [Feature #905] Add String.new(fixnum) to preallocate large buffe…

観察日記 2010-03-03

openssl OpenSSL はバージョン間のソースコード互換性がひどい発、「OpenSSLのコードの汚さに「サルが書いたコードだ」との批判」経由、代替がないことを嘆く。(gnutls とか CryptoAPI とかあるけど、ねぇ) 続Array#select! matz が態度を軟化させ、結局 r26…

観察日記 2010-03-02

リリーススケジュール 明日には Yugui さんからのリリーススケジュールメールがあると信じている リリーススケジュールこないなー…… DL.strdup の意図は何か DL.strdup("\0"*1024) が 単にmalloc(strlen(str)+1) してるので、1バイトバッファを つくるので…

観察日記 2010-02-26

ちょっと忙しいので概略だけ。 Rubyの例外と博物学 「Ruby の例外クラスは分類が粗すぎる or 細かすぎる - まめめも」という話。 RubySpec mameさんが作業していた、Ruby 1.9.2 RubySpecサポート計画がとりあえず Debian について達成された。[ruby-dev:4048…

観察日記 2010-02-22

Math モジュール仕様の方針 It is good to decide the policy of Math. Please choice: 1) Math is still just a wrapper of libm 2) Math is (aims to be) platform-independent math module (though it is very similar to libm's API) I choose #2. I als…

観察日記 2010-02-18

EDOM と ERANGE EDOM とか ERANGE とかに思想の違いがあることは一応わかったんだけど 現実問題としてそれらを区別する意味ってあるんかいな 思想じゃなくて歴史的事情なんでは >nurseerror->ERANGEなので必ずしもそうではなかったりも pole error はそうで…

観察日記 2010-02-17

Float の仕様 Ruby の Float は C の double 型のラッパーなのだが、C の double 型の定義は隅の方は曖昧になっていると言う話。 C の double 型ってどの程度の事が保証されてたっけー。 1未満0より大きい値が表現できる 残念ながら Float って spec に耐え…

観察日記 2010-02-16

Here comes a new committer! mrkn さんがコミッタになりました。「bigdecimalの修正もお願いしますね。」 mvm comes to github http://github.com/nobu/ruby {hermit_} nobu's ruby at mvm - GitHub [text/html; charset=utf-8] ビルドする拡張ライブラリを…